Twitter Facebook

ソウル&ファンク大辞典

ソウル・クラシックスの大辞典を構築中! スマホ対応なので出先でもどうぞ。

A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVW | XYZ
ABC | DEF | GHI | JKL | MNO | PQR | STU | VWXYZ
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVWXYZ

Fun Boy Three / FUN BOY THREE

英国的ブラックミュージックの温故知新

ファンボーイスリー Fun Boy Three,
1982
元スペシャルズのテリー・ホール(ヴォーカル)、ネヴィル・ステイプル(ヴォーカル&パーカッション)、リンヴァル・ゴールディング(ヴォーカル&ギター)の3人がスカと大編成のバンドを捨てて結成したニューウェーヴ時代のポップユニット、ファン・ボーイ・スリー。サウンドは、ほぼヴォーカルとリズムだけのシンプルなものになったが、音楽的には逆に多様になり進化&深化している。

一聴したところ、アダム&ジ・アンツやバウワウワウで流行ったブルンジ系のアフロビートを取り入れているようにも感じるが、ステイプルとゴールディングがジャマイカ出身ということもあってか、暗いながらものんびりとした感じはナイヤビンギの影響も感じる。また、同時代のグランドマスター・フラッシュ&ザ・フューリアス・ファイヴのようなニューヨークの初期ヒップホップの影響も確実に入っているだろう。この頃から英国ロックは、急激にファンク化が始まり、元パンクスたちもギターを捨てて、使えるものなら何でも取り入れるようになった。彼らは様々な手法を試しているため、その後のダンスミュージックのアイデアの元がたくさんが含まれていた。それを最もセンス良くまとめ、そして少しコミカルに実行したユニットがファン・ボーイ・スリーだ。

バックヴォーカルはブレイク直前のバナナラマが務めている。

Producer: Dave Jordan, The Fun Boy Three
1982年



The Telephone Always Rings - Fun Boy Three
関連アーティスト