Twitter Facebook

ソウル&ファンク大辞典

ヒップホップを経験した時代からみた、永遠に完成しないソウル&ファンクの大辞典。

A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVW | XYZ

Tyrone Davis / TURN BACK THE HANDS OF TIME

ハイセンスなシカゴソウルに魂を注入したシンガー

タイロン・デイヴィス Turn Back the Hands
of Time,
Tyrone Davis,
1970
Willie Henderson(ウィリー・ヘンダーソン)のハイセンスなシカゴソウルの味付けと、熱いタイロン・デイヴィスのヴォーカルがいい味を醸し出しているセカンドアルバム“Turn Back the Hands of Time”。タイトル曲はビルボードのホット100で3位、R&Bチャートで1位の大ヒットとなった。この曲のバックヴォーカルでは“Am I the Same Girl”で有名なバーバラ・アクリンとシャイライツのユージン・レコードが参加している。

Freddie King(フレディ・キング)の付き人として音楽業界に入ったという、演歌歌手のような経歴を持つタイロン・デイヴィス。彼の歌声に人生を背負ったような熱さを感じるのは、その経歴のせいだろうか。シカゴソウル界の超大物Dakar Records(ダカー)のCarl Davis(カール・デイヴィス)に発掘され、“Can I Change My Mind”の大ヒットで一気にブレイクした。

セカンドアルバムではプロデュースをウィリー・ヘンダーソンに任せ、よりサウンドの幅が広がった。オススメはやはり大ヒットした軽快な“Turn Back the Hand of Time”。グルーヴするバックの演奏と肩の力の抜けたタイロン・デイヴィスのヴォーカルが気持ちいい。同系統では“Let Me Back in”、“I’ll Be Right Here”、“Is It Something That You’ve Got”もいい。

Producer: Willie Henderson
1970年



Turn Back the Hand of Time - Tyrone Davis
関連アーティスト